新規卒業入社の社員を対象に
「理念研修」を実施致しました

教育学び成長

お客様の3S(成功Success、
満足Satisfaction、笑顔Smile)
を実現するために

写真1:社長講和を受講する参加者
写真1:社長講和を受講する参加者

2024年4月22日(月)、23日(火)の2日間に渡り、当社新規卒業入社社員を対象とした理念研修を千葉県長生町にあるリソルの森にて実施。当理念研修は、2002年より毎年実施され今年で22回目を迎えます。

理念研修では、当社行動基準である「3S For All Customer」、全てのお客様の3つの「S」(成功Success、満足Satisfaction、笑顔Smile)の大切さを修得。これらを実現するために何をすべきか、社員一人一人が自ら行動できる人材になるべく、考える力を養うことを目的としています。

今回の理念研修は4月に入社した新卒社員に加え、代表の鈴木・引率者を含めた総勢94名が参加。おもてなしとマナーの基礎力を培い、QCDを遂行することをテーマにチーム力図る3つのミッションが遂行されました。

 

■DAY1

・社長講和「3SとQCD」 代表取締役 鈴木
理念研修のメインコンテンツの一つ「社長講和」。代表取締役 鈴木より「3SとQCD」をテーマに、PSCの理念研修が行われました。3Sすなわち「成功」「満足」「笑顔」の大切さ、それを実現させるためのプロセスとマインドセット。当社の存在意義が紐解いた熱い講和に、新卒が真剣に耳を傾ける貴重な時間となりました。

写真2:PSCの理念を語る代表鈴木
写真2:PSCの理念を語る代表鈴木

 

・「PSC社員としてのマナーと振る舞い」管理本部 中井取締役
社長講和の後は、管理本部の中井取締役より理念研修を馴れ合いやもたれ合いではなく、全参加者を意識した有意義な研修にするための心構えを継承。挨拶や心遣い、さらには協力・共創の精神の重要性を伝えました。

写真3:PSC社員としての心構えを説く中井取締役
写真3:PSC社員としての心構えを説く中井取締役

 

オープニング終了後はQCDに対する意識を図るための課題として提示された“技術提案ロールプレイング”に向けた提案書をチームで作成。題材となるMicrosoft Power Platformへの理解から始まり、機能を活用した課題解決のための仮説を立案。チームの先輩社員にフィードバックをもらうことで、理念研修2日目の発表に向けて更なる磨きをかけました。

 

 

■DAY2

・「3SとQCD」の実践ロールプレイング
チームクッキングや各コテージでの初日フィードバックでは「共創」を、そして座禅では「洗心」を体感。動と静の両面から様々な学びをを得ました。その後は、いよいよ技術提案ロールプレイングレビューの時間。先輩社員、チームメンバーの声を取り入れた提案書は、思わず唸るほどの出来栄えに成長していました。

写真4:心を整える坐禅の様子
写真4:心を整える坐禅の様子
写真5:真剣な眼差しで取り組むロープレの様子
写真5:真剣な眼差しで取り組むロープレの様子

 

・「理念研修賞の発表」
今回の理念研修では各ミッションにおいて最も理念を体現した社員を評価するため、参加者には3枚のシールを配布。「〇〇してくれて嬉しかった」「期待以上の活躍をしていた」と感じる社員にシールをプレゼントすることを条件としていました。
緊張感漂う中、名前を呼ばれた社員は笑顔で壇上に上がり菅井取締役より表彰状を授与。
研修は代表鈴木、取締役、運営メンバーから新卒社員に対する2日間を通してのメッセージが伝えられ、無事終了しました。

写真6:菅井取締役から表彰状の授与の様子
写真6:菅井取締役から表彰状の授与の様子

 

5月から新卒社員は各自それぞれの部署・現場に配属されます。
野外研修で得た学び(PSC ism)を日頃の業務へ昇華することで、お客様の3S(成功・満足・笑顔)実現のために取り組んで参ります。

写真6:菅井取締役から表彰状の授与の様子

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━
■本リリースに関してのお問い合わせ先
株式会社ピーエスシー
広報担当: 飯田 櫻
電話番号:03-3435-1044
E-mail :press@psc-inc.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━