AISECURITYSOC
<概要>
企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)化を共創、支援する株式会社ピーエスシー(以下PSC、本社:東京都港区、代表取締役:鈴木 正之)は、PSC SOCオリジナルサービスにCoWorker株式会社(以下CoWorker、本社:東京都新宿区、代表取締役:山里 一輝)との協業により2025年11月3日より「AI×SECURITY」をコンセプトとした「PSC AI SOCサービス」を新たに開始(予定)することをお知らせ致します。
■PSC × CoWorker
PSCは、1996年創業しインフラ及びITマネジメント事業などを開始した後、2013年脆弱性診断を皮切りにセキュリティ事業「PSC SECURITY」を始動。その後、IBMセキュリティを中心にSECURITY事業を展開し成長してきました。その後は、メーカーを問わない数々の協業・共創によるベンダーレスなセキュリティサービスにより発展。中でも自社保有施設のSOC(Security Operation Center)では24/365の運用監視には数多くの実績を積み重ねてきました。近年ではMicrosoft Securityの分野でも強みを発揮。Engineer AwardやSecurity Specializationなど多くの認定・受賞歴を誇ります。
CoWorkerは、高い技術力を武器に、システム開発・ITコンサルティング・セキュリティの3領域を展開する2019年に設立した少数精鋭のAIテクノロジーカンパニーです。創業以来、常に業界の最先端技術の開発に従事し、保険DX、EV充電システム、医療VRなどを代表とした多岐にわたる開発実績を誇ります。また、東京電機大学 国際化サイバーセキュリティ学特別コース(CySec)との連携等、複数の教育・研究機関との実績も有しております。両社の強みである Security と AI を協業することで「守りのセキュリティ」から「攻めのセキュリティ」へと転換し、新たなセキュリティの在り方・新たな付加価値を共創して参ります。
■日本初|AI SOC(※)
今回の協業により誕生する「PSC AI SOC」は、ペネトレーションテストの自律化「PSC RedAgent」とフォレンジック分析自動化「PSC BlueAgent」など「導入前のアセスメントや設計から保守運用まで一気通貫で提供」。SOCサービスに於ける予兆検知と解析‧分析の飛躍的に拡張、そして強化いたします。さらには、ペネトレーションテストの自律化など脅威検知能力も拡張。
月間200社以上300プロジェクト以上を運用してきたPSC SOCは、従来のセキュリティ業務にAI技術を導⼊することで、⼤幅な効率化と精度向上を実現し、お客様のセキュリティ体制強化に貢献いたします。
※日本初:PSC BlueAgent Powered by CoWorkerは、GDPR及び個⼈情報保護法に定める72時間以内の初期情報提供義務に対応する⽇本初のサービス(当社調べ)。
■PSC AI SOCサービス概要(予定)
・PSC RedAgent Powered by CoWorker
脆弱性を検証する専門家チームレッドチームの活動を支援し迅速で効果的な診断と対策へ繋げる「ペネトレーションテストの⾃律化」。定型的な業務を中⼼にカバーし、診断にかかる時間を1/10に⾼速化の可能性をもたらします。
・PSC BlueAgent Powered by CoWorker
自動化・効率化により、分析にかかる時間を1/3程度に⾼速化の可能性をもたらす「フォレンジックの自動化」。継続的な使⽤により①分析手法や観点を取り込み②自律的に分析手法をトライ&エラー③新たな分析手法や観点の発見、というアップデートサイクルを自動で行います。
※サービスの内容・仕様は、企画・設計段階のため予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
■CoWorker株式会社
私たちの社名であるCoWorkerは、様々な領域との共創を意味し、その名の通り保険、教育、士業、医療、自動車、インフラなど産業領域を超えた開発実績を積み重ねてきた少数精鋭のAIテクノロジーカンパニーです。システム開発・ITコンサルティング・セキュリティの3領域を展開し、磨かれた専門性を活かし、AIのスペシャリストとSecurityのスペシャリストが真の意味で共創することで、加速するサイバーセキュリティの脅威に対抗し、検知・分析・初動を自動化した攻撃速度に追随する仕組みを設計・実装できると確信しています。今回のPSC様との協業において、社会全体のセキュリティレベル向上と安全基盤の強化に貢献できるものと期待しております。
代表取締役
山里 一輝
■株式会社ピーエスシー
当社は、創業以来「寄り添うから、共創へ。」をテーマに「CO-IT,CO-DX」を掲揚。特にセキュリティ分野においては、サイバー攻撃の手口が巧妙化し続けることに対抗すべく様々な企業・技術と協業・共創することで、その脅威からお客様企業を守り続けてまいりました。しかし一方で、セキュリティ人材をはじめDX人材不足は、我が国の共通の課題です。これらの課題を解決するには、業界の英知を結集し相互連携(コラボレーション)の上、立ち向かう必要があると切に感じています。この度のCoWorker様との協業により、当社の得意分野の2つ「AI事業とSECURITY事業」が、より高次元へと革新されてきます。これからのPSCの「AI×SECURITY」に是非ご期待ください。
代表取締役
鈴木 正之
【関連サイト】
■PSC SECURITYサービス
https://www.psc-inc.co.jp/service/security/
■PSC SECURITY特設サイト
https://www.psc-securities.com/
■PSC 3D SOC
https://www.psc-securities.com/service/3d-soc/
■PSC AIサービス
https://www.psc-inc.co.jp/service/ai/