【新発売】AI×SECURITY製品発表会「PSC RedAgent・BlueAgent Powered by CoWorker」をリリース。【新発売】AI×SECURITY製品発表会「PSC RedAgent・BlueAgent Powered by CoWorker」をリリース。

AISECURITYCO-IT

【日本初AI SOC※】自動化かつ高効率な次世代型セキュリティwith AI.

写真mv: 【新発売】AI×SECURITY製品発表会「PSC RedAgent・BlueAgent Powered by CoWorker」をリリース。

<概要>
企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)化を共創、支援する株式会社ピーエスシー(以下PSC、本社:東京都港区、代表取締役:鈴木 正之)は、PSC SOCオリジナルサービスにCoWoker株式会社(以下CoWorker、本社:東京都新宿区、代表取締役:山里 一輝)との協業により2025年10月23日製品発表会を実施。
2025年11月4日より「AI×SECURITY」をコンセプトとした「PSC AI SOC サービス」を新たにリリースしたことをお知らせします。

写真01: 【新発売】AI×SECURITY製品発表会「PSC RedAgent・BlueAgent Powered by CoWorker」をリリース。

■日本初|AI SOC(※)
今回の協業により誕生する「PSC AI SOC」は、ペネトレーションテストの自律化「PSC RedAgent Powered by CoWorker」とフォレンジック分析自動化「PSC BlueAgent Powered by CoWorker」など「導入前のアセスメントや設計から保守運用まで一気通貫で提供」。SOCサービスに於ける予兆検知と解析‧分析の飛躍的に拡張、そして強化いたします。さらには、ペネトレーションテストの自律化など脅威検知能力も拡張。

月間200社以上300プロジェクト以上を運用してきたPSC SOCは、従来のセキュリティ業務にAI技術を導⼊することで、⼤幅な効率化と精度向上を実現し、お客様のセキュリティ体制強化に貢献いたします。

写真02: 【新発売】AI×SECURITY製品発表会「PSC RedAgent・BlueAgent Powered by CoWorker」をリリース。

※日本初:PSC BlueAgent Powered by CoWorkerは、GDPR及び個⼈情報保護法に定める72時間以内の初期情報提供義務に対応する⽇本初のサービス(当社調べ)。

写真03: 【新発売】AI×SECURITY製品発表会「PSC RedAgent・BlueAgent Powered by CoWorker」をリリース。
写真04: 【新発売】AI×SECURITY製品発表会「PSC RedAgent・BlueAgent Powered by CoWorker」をリリース。

■株式会社ピーエスシー×CoWorker株式会社 製品発表会

写真05: 【新発売】AI×SECURITY製品発表会「PSC RedAgent・BlueAgent Powered by CoWorker」をリリース。

<今回の共創・協業について>

株式会社ピーエスシー 代表取締役 鈴木 正之

近年、ビジネスのデジタル化が加速する中で、サイバー脅威は質・量ともに劇的に進化し、受動的なセキュリティ対策だけでは、もはや防御しきれない時代になりました。
こうした状況は、多くの企業にとって、セキュリティ担当者の負担増と、インシデント対応の遅延という、深刻な問題を引き起こしています。PSCは、この喫緊の課題に対し、長年培ってきたセキュリティの知見と、最先端のAI技術を結集させることで、立ち向かっていきます。今後も、株式会社ピーエスシーは、CoWorker株式会社とともに、最先端のAI研究とセキュリティ技術の融合を進め、「安全で持続可能なデジタル社会の実現」に向けて、邁進してまいります。

写真06: 【新発売】AI×SECURITY製品発表会「PSC RedAgent・BlueAgent Powered by CoWorker」をリリース。

<今回の共創・協業について>

CoWorker株式会社 代表取締役 山里 一輝

AIの進化は私たちの生活やビジネスを支える一方で、サイバー攻撃の高度化や自動化が深刻化しつつあります。その点において、今後の私たちに求められることはAIそのものを防御に転換することだと考えています。これまで私たちCoWorkerは社名にもあるように「CoWork(共に働く・共に創る)」を経営理念として保険・教育・自動車・医療など産業の枠を越えてソフトウェア技術の開発とAI技術の適応など社会実装してまいりました。
持続可能な社会を維持し続けるためには、AI時代においたセキュリティ対策が必要です。
今回リリースするPSC RedAgent/BlueAgent Powered by CoWorkerはCoWorker社の強みであるAI×SECURITY技術とPSC社の強みである専門性と実績を兼ね合わせた新たなサービスです。引き続き「安全で持続可能なデジタル社会の実現」に向けて、邁進していきます。

写真07: 【新発売】AI×SECURITY製品発表会「PSC RedAgent・BlueAgent Powered by CoWorker」をリリース。

<AI×SECURITYの必要性について>

パーソルクロステクノロジー株式会社 シニアエキスパート 米澤 一樹

近年サイバー攻撃が加速化し、様々な業種・業態のシステムが、複雑大規模につながり、物理世界にも影響を及ぼす形になっています。代表的な自動車を例に挙げると、昨今自動車は「走るスマフォ」と呼ばれるほど電子化が進んでおり巨大で複雑なIoTデバイスとなっています。例えばカーナビに代表されるインフォテイメントシステムはインターネットに常時接続されており、自動車メーカーや所有・運航している事業者にリアルタイムで共有されるほか、様々な事業者のシステムにもつながっています。膨大な可能性の裏側には膨大な危険性があります。
PSC AI SOCを通じてIoTセキュリティを引き続き、加速化し続けることを祈念いたします。

写真08: 【新発売】AI×SECURITY製品発表会「PSC RedAgent・BlueAgent Powered by CoWorker」をリリース。

<製品(PSC RedAgent/BlueAgent Powered by CoWorker)について>

株式会社ピーエスシー セキュリティスペシャリスト 片山 昌樹

PSC RedAgentは脆弱性を検証する専門家チームレッドチームの活動を支援、迅速で効果的な診断と対策へ繋げるペネトレーションテストを⾃律化することで、診断にかかる時間を1/10に高速化。
PSC BlueAgentは自動化・効率化により、分析にかかる時間を1/3程度に高速化の可能性をもたらす「フォレンジックツール」。継続的な使用により①分析手法や観点を取り込み②自律的に分析手法をトライ&エラー③新たな分析手法や観点の発見、というアップデートサイクルを自動で行います。

製品発表会ダイジェスト動画

写真09: 【新発売】AI×SECURITY製品発表会「PSC RedAgent・BlueAgent Powered by CoWorker」をリリース。

■PSC×CoWorker
PSCは、1996年創業しインフラ及びITマネジメント事業などを開始した後、2013年脆弱性診断を皮切りにセキュリティ事業「PSC SECURITY」を始動。その後、IBMセキュリティを中心にセキュリティ事業を展開し成長してきました。その後は、メーカーを問わない数々の協業・共創によるベンダーレスなセキュリティサービスにより発展。中でも自社保有施設のSOC(Security Operation Center)では24/365の運用監視には数多くの実績を積み重ねてきました。近年ではMicrosoft Securityの分野でも強みを発揮。Engineer AwardSecurity Specializationなど多くの認定・受賞歴を誇ります。

CoWorkerは、高い技術力を武器に、システム開発・ITコンサルティング・セキュリティの3領域を展開する2019年に設立した少数精鋭のAIテクノロジーカンパニーです。創業以来、常に業界の最先端技術の開発に従事し、保険DX、EV充電システム、医療VRなどを代表とした多岐にわたる開発実績を誇ります。また、東京電機大学国際化サイバーセキュリティ学特別コース(CySec)との連携等、複数の教育・研究機関との実績も有しております。両社の強みであるSecurityとAIを協業することで「守りのセキュリティ」から「攻めのセキュリティ」へと転換し、新たなセキュリティの在り方・新たな付加価値を共創して参ります。

【関連サイト】

■PSC SECURITYサービス
https://www.psc-inc.co.jp/service/security/

■PSC SECURITY特設サイト
https://www.psc-securities.com/

■【新発表】AI×SECURITY|CoWoker社との協業によるPSC SOCサービスを強化
https://www.psc-inc.co.jp/news/2025/09/news_20250929.html

■AI×SECURITY
https://www.psc-securities.com/service/ai-security/

━━━━━━━━━━━━━━━━
■本リリースに関してのお問い合わせ先
株式会社ピーエスシー
広報担当: 飯田 櫻
電話番号:03-3435-1044
E-mail :press@psc-inc.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━